人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アサクフカク

鍋割山 前編 二俣分岐へ

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22133156.jpg
鍋割山 標高1,272m
大山、塔ノ岳とともに東丹沢を代表する山… らしい。

わたしの持っている本に体力2、技術3と書いてあり、大山の体力2、技術2より少しだけ上な山なんだなと認識して登ってみることにした。

ルートは大倉から西山林道、小丸尾根を登り二俣分岐。
そこから鍋割山へと向かう反時計回りルート。

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22135245.jpg
秦野戸川公園に到着。平日なのでガラガラ。
遠くに見える山が鍋割山か?それがわからない初心者(笑)

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22135271.jpg
準備を済ませ西山林道を歩く。
6年前出版の本には西山林道をかなり奥まで行った所に数台の駐車スペースがあると書いてあったが、施錠されたゲートがあり、現在は進入不可。

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22135311.jpg
鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22135316.jpg
鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22135331.jpg
あれが鍋割山か?ほんと初心者ですんません。

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22170745.jpg
西山林道を数キロ歩いてくると獣道のような分岐がある。
標識がなければ見落とすだろう。
ここからが小丸尾根ルート。

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22170780.jpg
やっぱり山はいいなぁなんてのんきに歩いて行く。

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22170865.jpg
コラコラ、ちょっとハードすぎないか?って言いたくなる急登が終わらない。

前日は雨だったので足跡がよく分かる。
この日の先行者は1人だ。
このルート、使う人少ないのかな?

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22170826.jpg
必殺、歩きながら休憩の術も全く通用しなくなり、何度となく足が止まる。

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22172639.jpg
鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22172616.jpg
この辺りになってくると、ありゃ、登頂できないかもしれないぞと不安がよぎる。

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22172761.jpg
写真ではわかりにくいけどここ、奈落の底へ落ちていくような崖。
落ちたらただではすまない。

この辺りから植物の生態系がガラリと変わってくる。
杉がなくなり笹が地面を覆い始める。
そんな風景の変化だけで登る意欲が湧いてくるのが不思議。

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22172715.jpg
この時点で思う。
大山よりハードだ!

鍋割山 前編 二俣分岐へ_b0339488_22172783.jpg
ピークに到着。二俣分岐だ。
西へ行けば鍋割山。東へ行けば憧れの塔の岳。距離は1.5km。
ここまで来ただけでヘロヘロなのだけど、行ける。塔の岳に行ける!
もちろんこの日はいかないけど、塔ノ岳、射程圏内に入ってきた。

ちなみにこの二俣分岐、鍋割山より標高が高いという聞かなきゃ良かった様な少し残念な情報も書いておく。

鍋割山後編へつづく。


by keen45 | 2016-03-09 23:14 | 登山