道志周辺の林道ツー1 林道室久保線
妻「明日はどこにも行かないの?」
俺「行く予定はたててないよ。」
妻「晴れるみたいだよ?」
俺「そうなの? じゃあ、行ってこようかな?」
妻「行ってきたら?」
俺「じゃあ、行ってくるね♪」
妻の方からツーリングに行くことを薦められるという、なんとも幸せな環境に感謝(笑)
さっそくネットで近場で面白そうな所を検索。
道志に走れる林道があるのを知り、のんびり山散歩をすることに決定。
6時起床。
宮ヶ瀬湖到着。
よく宮ヶ瀬湖にツーリングに来る人がいるけど、みんな何しに来るんだろ?
西湘バイパスの西湘PA的な位置づけなのだろうか?
俺はすることが何もないのですぐに走り出す。
久しぶりの道志道。
楽しい。
α13はよく機能している。
道志の湯へ向かう道を左折。
道志の湯を通り過ぎ、更に山を登る。

この少し先からダートになる。そこでマイクロバスとすれ違った。
今思えば、あのマイクロバスはどこからやってきたのだろう?

きもちいい♪
開けた景色は殆ど無いのだけど、山の中はやっぱりいい!(笑)

少し寂しさが出てきた。

大きな崖の広場。
このあたりまではモタードでも難なく走れる。
このあたりまでは…
しばらくすると、左側にキャンプ場。右折する林道。直進できる林道の分岐点が現れる。
とりあえず直進する。

すぐに水の流れで作られたクレバスが現れる。この道、大丈夫なのか?…
この辺りの地盤は白い砂で出来ていて柔らかい。雨水で簡単にえぐられるようだ。

クレバスを渡る時はできるだけ直角に。

ロードタイヤはグリップさせて溝を渡るのは無理。速度を乗せて惰性で渡る。
その時、小径の17インチタイヤが、ガポっと溝にハマる時があってビビる。


小さな橋。
真ん中のみぞに落ちると上がるところが大変。なので落ちないよう左から行く。
その左は下へ落ちてしまう。失敗の許されない一本橋教習といったところか。

ゲート出現。
そうか、昨晩ネットで見た行き止まりの林道がこれなんだな。
頑張って登ってきた道を引き返す。

荒れた山中の林道にのこるオフタイヤとα13のタイヤ痕。

キャンプ場の分岐点まで戻り、もうひとつの林道へ進む。看板には林道越路線とあった。
すぐに開けた場所に出ると、少しコースのようになっていた、結構な急斜面で何かあったらひとりなので大変。走るのはやめておく。

うーむ
さっき走った林道室久保線より荒れている。

舗装路が現れた。
でも道半分無くなってるし。

俺もそう思う。

舗装されていたのはほんのわずか。
たぶんすぐに崩壊してしまう区間なので、ここだけ舗装したんじゃないかな?それでも崩れてたけど。
舗装路が終わるとまた荒れたダートが続く。
こんなクレバスが右に左に走ってる箇所が多い。
あれ? 今回はちょっとやばい道に入ってきちゃったのかな?
通行止めじゃなかったから入ってきたのだけど…
今までとは違う不安感に襲われ始めるのだった。
つづく
俺「行く予定はたててないよ。」
妻「晴れるみたいだよ?」
俺「そうなの? じゃあ、行ってこようかな?」
妻「行ってきたら?」
俺「じゃあ、行ってくるね♪」
妻の方からツーリングに行くことを薦められるという、なんとも幸せな環境に感謝(笑)
さっそくネットで近場で面白そうな所を検索。
道志に走れる林道があるのを知り、のんびり山散歩をすることに決定。
6時起床。
宮ヶ瀬湖到着。
よく宮ヶ瀬湖にツーリングに来る人がいるけど、みんな何しに来るんだろ?
西湘バイパスの西湘PA的な位置づけなのだろうか?
俺はすることが何もないのですぐに走り出す。
久しぶりの道志道。
楽しい。
α13はよく機能している。
道志の湯へ向かう道を左折。
道志の湯を通り過ぎ、更に山を登る。

今思えば、あのマイクロバスはどこからやってきたのだろう?

開けた景色は殆ど無いのだけど、山の中はやっぱりいい!(笑)


このあたりまではモタードでも難なく走れる。
このあたりまでは…
しばらくすると、左側にキャンプ場。右折する林道。直進できる林道の分岐点が現れる。
とりあえず直進する。

この辺りの地盤は白い砂で出来ていて柔らかい。雨水で簡単にえぐられるようだ。


その時、小径の17インチタイヤが、ガポっと溝にハマる時があってビビる。


真ん中のみぞに落ちると上がるところが大変。なので落ちないよう左から行く。
その左は下へ落ちてしまう。失敗の許されない一本橋教習といったところか。

そうか、昨晩ネットで見た行き止まりの林道がこれなんだな。
頑張って登ってきた道を引き返す。


すぐに開けた場所に出ると、少しコースのようになっていた、結構な急斜面で何かあったらひとりなので大変。走るのはやめておく。

さっき走った林道室久保線より荒れている。

でも道半分無くなってるし。


たぶんすぐに崩壊してしまう区間なので、ここだけ舗装したんじゃないかな?それでも崩れてたけど。
舗装路が終わるとまた荒れたダートが続く。
こんなクレバスが右に左に走ってる箇所が多い。
あれ? 今回はちょっとやばい道に入ってきちゃったのかな?
通行止めじゃなかったから入ってきたのだけど…
今までとは違う不安感に襲われ始めるのだった。
つづく
by keen45
| 2014-08-19 23:30
| 林道
|
Comments(8)

うわ~やばそうな予感。平日は誰も通らないから何かあったら怖いよねー
Like

めっちゃステキなセリフで始まったブログが、まさかこんな悪い予感の展開とは(笑)
みねんこさま
いやー、まいった…(汗)
いやー、まいった…(汗)

α13のタイヤ痕w
ダメだ、この写真なんかじわじわ笑えてくるwwwww
ダメだ、この写真なんかじわじわ笑えてくるwwwww
708さま
山中で、トライアルタイヤとロードレーシングタイヤの共演w
山中で、トライアルタイヤとロードレーシングタイヤの共演w
ssrxさま
ここで危険と言われても、林道入る前に立ててないと意味ないような気もするがw
ここで危険と言われても、林道入る前に立ててないと意味ないような気もするがw